栄養不足を改善しよう!!

こんにちは! どんぐり先生です   皆さんは、ご自身の足りていない栄養素は何か把握できていますか??   またそれに見合った食事は出来ていますでしょうか?   当院ではその栄養についても検査しています!   やり方は簡単で、紙媒体になっており68問の質問を4択で答えていただくだけ!!   計測できる栄養素は、タンパク質、鉄、ビタミンB、ビタミンC、… Read more栄養不足を改善しよう!!

アスリートが育つ 魔法の食卓

こんにちは! どんぐり先生です   7月に入り、夏本番がもう目の前まで迫ってきていますね!   体調を崩したり、暑さでバテていませんか?   夏だけ、毎年体調が悪くなる・疲れやすくなる・食欲が落ちるのには原因があります。   普段からこれらを防ぐための食事を行い、バテて力がでないなんてことがないように今日から気を付けていきましょう!   今回は、バ… Read moreアスリートが育つ 魔法の食卓

梅雨は交通事故に注意!

こんにちは! どんぐり先生です   梅雨の時期に入り、雨の日が多くなってきましたね   このような季節にも交通事故が多発します。     その主な原因は5つ!!   ①雨や薄暗さによる視界の悪化   ②雨音による車内と車外の音の遮断   ③雨(水たまり)による路面の悪化   ④歩行者が傘を差し、下を向いていることが多い… Read more梅雨は交通事故に注意!

鉄分を摂って丈夫な体に!!

こんにちは! どんぐり先生です   梅雨の季節になりましたね   気温差も激しく、体調を崩していませんか?   夏ももう少しということで、一足早く夏バテに負けない体作りをしていきましょう!!     成長期のお子さんが不足しやすい栄養素ミネラルは「鉄」   鉄が不足すると、運動や日常生活が困難に。。。   しかも、鉄は汗で失われ… Read more鉄分を摂って丈夫な体に!!

アスリートが育つ 魔法の食卓

こんにちは! どんぐり先生です     5月はゴールデンウィークもあり、お楽しみが多い月ですね😍   しっかり水分補給をしながら、大好きなスポーツを目一杯に楽しみましょう!   今月は、アスリートのお悩みとして多い「身体を大きくするための食事」についてです。   これからの身体づくりにぜひ、お役立てください!!     では、身… Read moreアスリートが育つ 魔法の食卓

自律神経を整えて 五月病を予防しよう!

こんにちは! どんぐり先生です   新年度の進学や就職、転居などの環境変化に心が追いつかず、疲れていたりしませんか??   新生活に慣れてきた頃だと思いますが、疲れも出てくるころだと思います。   それが五月病です。   そこで、自宅でできる運動方法をご紹介!!   GWを有効活用し、一緒に五月病を予防しましょう😉     今回… Read more自律神経を整えて 五月病を予防しよう!

もっと食べたい「魚」 子供達が簡易的に摂取する方法

  こんにちは! どんぐり先生です     桜が満開の季節になりましたね🌸   皆様、入学、入園、進級おめでとうございます。   今年度はどんなことにチャレンジをしていきたいですか? スタートダッシュで夢や目標をアグレッシブにつかめるよう、 栄養レターを通して皆様の頑張りの後押しができたら嬉しいです!     今回は、子供が丈夫に育つ、手… Read moreもっと食べたい「魚」 子供達が簡易的に摂取する方法

食事の偏り・栄養バランス・健康を維持したい方必見!!

こんにちは! どんぐり先生です     皆さんは栄養がしっかりとれていますか?   本日は栄養ヘルスケアコースについて紹介していきます!! 次のような方におススメです!!   ★毎月栄養指導を含めて定期的に体のケアをしたい   ★自分で食事・栄養の管理をするのが難しい   ★食事が偏っていて、栄養バランスが悪い   ★なかなか治らない痛み… Read more食事の偏り・栄養バランス・健康を維持したい方必見!!

運動を管理・月額定額制!

こんにちは! どんぐり先生です     皆さんは運動をしていますか?   1人で運動、トレーニングをするのが苦手という方は以下の 記事を読んでください!!       本日は月額定額制の運動ヘルスケアコースを紹介します!   「運動ヘルスケアコース」は、次のような方にオススメです。    毎月運動を含めて定期的に体のケアをした… Read more運動を管理・月額定額制!

午後5時台の歩行者との事故が多発!!

こんにちは! どんぐり先生です       11月は日没時間が午後4時台に早まり、   日没後の午後5時台に歩行者事故が多発します。   特にその多くが65歳以上の高齢者で、そのほとんどが「横断中」です。   午後4時台にはライトを点灯しスピードを抑え、横断歩行者の早期発見に努めましょう。   信号のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者が… Read more午後5時台の歩行者との事故が多発!!