来院ポイントカード始まりました!!
こんにちは! どんぐり先生です どんぐりでは新しくポイントカードが始まりました 1日ご来院で1ポイント進呈になっています! 特典は5.10.15回目と5ポイントたまるごとに自由施術券(レジ上)への無料チャージとなります。 どんぐり整骨院全店舗で利用可能です。 長町店、東照宮店では平日午前中はポイント2倍になります!! ※有効期限… Read more来院ポイントカード始まりました!!
仙台市青葉区・太白区の整骨院です(о´∀`о) 体の専門家"どんぐり先生"が皆さまの体の痛みや悩み、健康作りに関する有益な情報を配信します!!
こんにちは! どんぐり先生です どんぐりでは新しくポイントカードが始まりました 1日ご来院で1ポイント進呈になっています! 特典は5.10.15回目と5ポイントたまるごとに自由施術券(レジ上)への無料チャージとなります。 どんぐり整骨院全店舗で利用可能です。 長町店、東照宮店では平日午前中はポイント2倍になります!! ※有効期限… Read more来院ポイントカード始まりました!!
こんにちは!! どんぐり先生です。 今年の年末年始の営業のお知らせになります。 どんぐり整骨院は全店舗12月30日(金)~1月3日(木)まで休業予定です! 12月29日(木)八幡店はもともと休診日ですが、その日は年末休みに合わせ、診療日になります!! 年末になりますと、混み合いますのでお早めのご予約をオススメ致しま… Read more年末年始のお知らせ
こんにちは! どんぐり先生です どんぐり整骨院では毎月第二日曜日に八幡町の道路清掃を行っています! 来月は12月11日(日)を予定しております! 今年最後の道路清掃になりますので人数が必要になります・・・ 多くの方のご協力が必要なので、ご参加おまちしております 皆で八幡町を… Read more12月11日は清掃活動!!
こんにちは! どんぐり先生です 皆さんは冷え対策、どのようにされていますでしょうか? 冷えは万病の元と言われているように 便秘、肩こり、不眠など様々な不調の原因となると考えられています。 さらに体温が1℃下がると免疫力が30%下がるとも言われており、 逆に体温が1℃上がると最大5~6倍上がると言われています! &n… Read more冷えに備える準備できてますか❓❓
こんにちは! どんぐり先生です 11月は日没時間が午後4時台に早まり、日没後の午後5時台に歩行者事故が 多発します。 特にその多くが65歳以上の高齢者で、そのほとんどが「横断中」です。 午後4時台にはライトを点灯しスピードを抑え、横断歩行者の早期発見に努めましょう。 信号のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいたら必ず一時停止をしてください… Read more午後5時台の歩行者との事故が多発!!
こんにちは! どんぐり整骨院です!! 今回はデスクワークのかた必見です!! 立っている姿勢よりも座っている姿勢の方が腰への負担が大きいと言われています。 デスクワークで 1 日中座っていると腰周りの筋肉が緊張し続けて凝り固まってしまうので 腰痛の一因となってしまいます。 まずは 30 分に 1 回程度、腰周りを動かす、姿勢を変え… Read moreデスクワークの方は必見です!腰痛予防!
こんにちは! どんぐり先生です 今回は八幡本院に通院している患者さん症例報告をしていきます!! 【学生さん:筋肉疲労のメンテナンス】 負傷原因 学校(中学)の部活活動での砲丸投げ 『症状』 砲丸投げをする際、足の踏み込みによる筋肉疲労、 捻る動作による腰、背中の筋肉疲労により 来院されました。 『検査 または聞き取… Read more学生さん症例報告 ~陸上選手砲丸投げ筋疲労~
こんにちは! どんぐり整骨院です!! 今日も症例報告をしていこうと思います 今回はランナーさんに多い腸脛靭帯炎について紹介します!! 腸脛靭帯炎は骨盤から下腿の脛骨という骨につく長い筋肉で、長距離を走るランナーさんに多く発症しやすく、膝の外側が痛くなる症状です。 年齢、男女問わず発症し、ランナーさんに… Read more症例報告 ~腸脛靭帯炎(ランナー膝)~
こんにちは! どんぐり先生です どんぐり整骨院では毎月道路清掃を行っています! 少しずつ気温が低くなってきましたね!! 体調管理に気を付けて下さいね!! 来月は11月13日(日)を予定しております! 今月からはどんぐり整骨院の裏にある神社の清掃なども行っています!! 今月も多くの方に参加… Read more11月13日は清掃活動!!
こんにちは! どんぐり整骨院です!! 今日も交通事故患者さんの症例をご紹介致します! 【運転操作ミスによる、自損事故の症状と対応】 『事故内容』 運転操作ミスによる自爆事故、頚部、腰部捻挫 『症状』 頚部、腰部痛、頭痛 … Read more症例報告 操作ミスでの交通事故