11月13日は清掃活動!!
こんにちは! どんぐり先生です どんぐり整骨院では毎月道路清掃を行っています! 少しずつ気温が低くなってきましたね!! 体調管理に気を付けて下さいね!! 来月は11月13日(日)を予定しております! 今月からはどんぐり整骨院の裏にある神社の清掃なども行っています!! 今月も多くの方に参加… Read more11月13日は清掃活動!!
仙台市青葉区・太白区の整骨院です(о´∀`о) 体の専門家"どんぐり先生"が皆さまの体の痛みや悩み、健康作りに関する有益な情報を配信します!!
こんにちは! どんぐり先生です どんぐり整骨院では毎月道路清掃を行っています! 少しずつ気温が低くなってきましたね!! 体調管理に気を付けて下さいね!! 来月は11月13日(日)を予定しております! 今月からはどんぐり整骨院の裏にある神社の清掃なども行っています!! 今月も多くの方に参加… Read more11月13日は清掃活動!!
こんにちは! どんぐり整骨院です!! 今日も交通事故患者さんの症例をご紹介致します! 【運転操作ミスによる、自損事故の症状と対応】 『事故内容』 運転操作ミスによる自爆事故、頚部、腰部捻挫 『症状』 頚部、腰部痛、頭痛 … Read more症例報告 操作ミスでの交通事故
こんにちは! どんぐり整骨院です!! 今回も交通事故患者さんの症例報告をしていきます!! 【交差点で前方の車がバックしてきたバク突事故による首の痛み、むちうち】 『事故内容』 信号のない交差点で停車中、前方の車がバックして来てのバク突事故 『症状… Read more症例報告 交差点でのバック突
こんにちは! どんぐり先生です 9月は17時~19時台のいわゆる「夕暮れ時」「たそがれ時」「日暮れ時」 などと呼ばれる時間帯に「自動車対歩行者」の事故が多く発生し、 そのほとんどが「横断中」です。 早めのライト点灯とスピードを抑え、横断歩行者の早期発見に努めましょう。 信号のない横断歩道… Read more夕暮れ時の歩行者との事故が多発!!
8月は暑さ、疲れ、ボンヤリ運転の事故が多発 暑さや強い日差しからくる疲れや気のゆるみが原因のボンヤリ運転・漫然運転により多くの事故が発生しています。 その結果、対向車線にはみ出しての正面衝突や道路外への落下などの事故で、重傷事故や死亡事故に繋がっています。 帰省やレジャードライブの車が増えて渋滞が起こりやすくなり、思わぬノロノロ走行や高速道路上での駐停車な… Read more8月は暑さで事故が多発!?
こんにちは! どんぐり先生です 7月は高温多湿で寝苦しい夜が続きますね!! 眠りが浅かったり睡眠時間が足りなかったりすると、 昼間の運転中に注意力・集中力が落ちてきて、 確認漏れや見落としなどのうっかりミスが増える恐れがあります。 また、高速道路など単調な道では、覚醒度が低下しボーっとしたまま漫然と … Read more暑さや睡眠不足からくるうっかり事故が多発!!
こんにちは! どんぐり先生です 梅雨の時期に入り、雨の日が多くなってきましたね このような季節にも交通事故が多発します。 その主な原因は5つ!! ①雨や薄暗さによる視界の悪化 ②雨音による車内と車外の音の遮断 ③雨(水たまり)による路面の悪化 ④歩行者が傘を差し、下を向いていることが多い… Read more梅雨は交通事故に注意!
こんにちは! どんぐり先生です 6月12日、日曜日は清掃活動になります。 8時30分開始になっています。 8時25分集合でお願いします。 事前予約不要です。手ぶらでいらしてください! 事故にあったらジコサポ。 交通事故にあった時の 「治療・法律・修理・保険・調査・・・」 全てにお応えしています。 &n… Read more6月12日は清掃活動!!
こんにちは! どんぐり先生です 5月は子どもの交通事故が激増します。 特に新1年生は要注意です!死者数は6年生の5.6倍にも上っています。 これは「1年生の5月は子供だけで行動することが増える、 いわば「一人歩きデビュー」の時期である」ということと、 「学校に… Read more小学1年生の「ひとり歩きデビュー」に注意!
こんにちは! どんぐり先生です 本日は実際に院に来られた患者さんの症例報告になります。 傷病名 または出来事名 交通事故による、頚部捻挫(むちうち)背部挫傷、腰部捻挫 症状 または出来事の内容 運転中に進行中、加害者の自宅駐車場から車が急に出てきて側面から衝突され負傷。 頚部、背中、腰に痛みが顕著に出現し、指先、足先にシビレがあり。特に背中の… Read more症例報告!